そば、うどん、そうめん、
おいしい麺つゆ作りにはかつお節・サバ節を
使いこなすことが必要不可欠。
かつお節・厚削り節・サバ節を使いこなして
自分で美味しい出汁つゆを
作れるようになりませんか?
この度、
お出汁をもっと極めて
自分で本格つゆを作りたい方に向けて、
【かつお出汁に特化したオンライン講座】
をご用意しました!
かつおだし上級講座は、
かつお節のあらゆる種類の違いや料理別の選び方、
それぞれの引き方の違いに特化した講座。
合わせる昆布別のかつお節選び方から
絶対におさえたいかつお出汁の引き方極意まで、
ほかのお出汁レッスンでは教えてもらえない
大事なかつお節の活用知識をこの講座で学ぶことができます。
「お出汁の引き方マスター講座」ご受講後、
うどんやそばつゆなど濃い出汁つゆを引けるようになりたい方は
ぜひ講座でかつお出汁のスキルを習得しましょう!
『お店でいただくようなうどんつゆや
そばつゆをおうちでも作りたいけど
な~んか美味しくできない』
こう感じたことはありませんか?
日本のソウルフードである
うどんやそばにはお出汁が絶対に欠かせません。
でも、
お店でいただける様なうどん・そばつゆを
おうちで作ろうと思って、
いつもの出汁に醬油やみりんを入れても、
なんか味に深みが出ない…
思った通りの味にならない…
こんなことを感じたことがあるかた、
いらっしゃるのではないでしょうか。
実はうどん・そばつゆの出汁は、
ふだん活用している昆布とかつお節の合わせ出汁だけでは
美味しく仕上がらないんです。
2種類以上の掛け合わせが必要なんですよね。
その合わせ方や引き方さえ
わかってしまえばとっても簡単なのですが、
かつお節の種類別の出汁の引き方や
おうちで作る美味しいうどん・そばつゆを
教えてくれるところはほとんどありません。
だから!この講座を作りました!
この講座で学べること
この講座では、
お出汁が好きすぎて毎日お出汁を引いている私から、
・おうちごはんにあったかつお節の選び方
・かつお節種類別の美味しい出汁の引き方
・さらにおうちでとびきり美味しい本格つゆの作り方
が、おうちで今すぐ学べる動画レッスン。
この講座を受講すると、
売られているかつお節の違いが
しっかりわかるようになり、
作りたい料理によってかつお節を
使い分けることができる♪
ふだんの出汁がしっかり濃いめに
引けるようになり、
うどん・そばつゆも無添加で
いつでも作れるようになる♪
また、ふだんの出汁を引くときに
とっても役立つ知識、
・魚臭くなりやすい『荒節』の引き方
・酸化して古くなったかつお節でも美味しい出汁を引く方法、
などもひとつひとつの動画でお伝えいたします!
ぜひこの講座で
お出汁の香りと味の強さに欠かせない
かつお節の知識をより深め、
美味しい出汁つゆをおうちで作っていきましょう!
TORICOでしか学べない
かつお出汁3つの極意
多くの方にかつお節の魅力や使い方をお伝えするべく、
毎日のように出汁研究してきた私が
おうちお出汁を美味しくする極意をこの講座につめこみました!
①出汁の強さが違うかつお節の種類をマスターする
荒節、本枯節、血合いあり・なし、
厚削り節、サバ節、まぐろ節、混合節。
スーパーに売られているものだけでも
かつお節にはこんなに様々な種類があります。
あなたはそれぞれの違いや
味の特徴を知っていますか?
これ、なかなか学ぶところがないのですが、
おうちごはんを美味しく作りたい私たちとっては
とっても大事な知識になります。
大きな違いのひとつは出汁の味の濃さ・強さ。
上品な味わいから独特の魚の強さがあるものまで、
種類ひとつとっても出汁の仕上がりが変わってきます。
味の違いがあるからこそ、
・一番だしに合うかつお節はどれか
・うどんつゆに合うものはどれか
・そばつゆを美味しくしてくれるのは何か
もそれぞれ全く違う。
かつお出汁プロ講座では、
各かつお節の種類をまず学び、
どのかつお節がどんな出汁になるのか
その特徴までマスターすることができます。
だからおうち好みの濃い出汁を引くことができたり、
うどん、そばつゆまで自由に作れるようになるんです。
実際に生徒さまから、
「サバ節で出汁を引けるようになったらおうちの出汁がより濃くて好きになった!」
というお声もいただいたことがあります♪
おうちごはんを味わい深く美味しくするために
種類の違い・特性をしっかり理解していきましょう。
②もったいない使い方から卒業する
(料理に合うかつお節を正しく選べるように)
かつお節の種類を知ったとしても、
うまく出汁に活用していけなかったら意味がありません。
種類によって味の違い・特性が違うということは、
それぞれ合う料理も違えば、
合わせる昆布の種類によっても
向き不向きが実はあるんですよね。
これを知らずにいると、
実はすごくもったいない使い方をしてしまっているかもしれない!
いろんな生徒さまの
おうち出汁をこれまで見てきましたが、
「あぁ、その昆布とそのかつお節を
合わせるとちょっともったいないな…」
と思ったりします。
せっかく出汁素材を買って、
自分でお出汁を引きたいという素敵な想いがあるのですから
正しい合わせ方をマスターしましょう。
きちんと選び方や合わせ方を知るだけで
この先ずっと自由にかつお節を選び、
あらゆる美味しい出汁が引けるようになります。
かつお出汁マスター講座では、
・作りたい料理別のおすすめのかつお節
・使う昆布別のおすすめかつお節種類
・美味しそうなかつお節の見分け方
など、ふだんのおうちごはんにずっといかせる
かつお節の知識をマニアックなくらいしっかりお伝えいたします。
③基本のお出汁+@あらゆるかつお出汁の引き方を極めよう
基本のお出汁を引けるようになると今度は、
・厚削りでも出汁が引けるようになりたい
・サバ節ってどうやって使うんだろう
など、「よりお出汁を極めたい!引きたい!」
と感じたことはないですか?
スーパーに行ったりすると
厚削りのかつお節がよく売っていたりするので
興味がわいてくると思います。
でも、なかなか厚削りについて学べるところもないし、
・どんなときに使うのか
・どうやって引くと美味しくなるのか
わからなくてハードルが高いですよね。
厚削りやサバ節などは、
ふだんの出汁をしっかり濃く美味しくするため、
そしてうどん・そばつゆを作るのに
欠かせない素材なんです!
かつお節別の料理の向き不向きや
正しい選び方を学んだあとは
あらゆるかつお節の出汁の引き方をマスターしましょう!
かつお出汁プロ講座では、
・厚削りで引く普段使いの出汁
・たっぷり使えて便利な二番出汁を引く方法
・うどんつゆの出汁の引き方
など、ほかでは学ぶことのできない
TORICOならではの出汁の引き方を伝授します。
ちなみに、
厚削りは、毎日のおうちごはんを作る私たちにすっごくおすすめです!
料亭などではあまり使われないのですが、
しっかり美味しく仕上げたい家庭料理には相性がいい!
なので、お出汁を極めたい方には
ぜひマスターしてもらいたいなと思っています。
レッスン内容
この講座では4つのセクションにわけてお伝えします。
かつお節の種類マスター編
・種類で決定的に違う部分、大事なこと
・基本のかつお節の種類
・かつお節、なぜカビ付けする?
・削り方の違い
・種類別 かつお出汁の特徴
・削り方別 かつお出汁の特徴
・血合いあり、なしの違い
・血合い別 かつお出汁の特徴
・かつおではない魚の節の特徴(まぐろ・さば・いわし)
・出汁としては使ってはいけないかつお節
・かつお節の保存方法
かつお節の選び方マスター編
・料理別 かつお節選び方ススメ
・昆布別 合わせるべきかつお節種類
・見つけたら買っておくといいかつお節
・私のおすすめかつお節
・美味しそうなかつお節の見分け方
かつお節の引き方マスター編
・まずお出汁とはなにか
・美味しいお出汁とはどんなものか
・一番だしと二番だしの違い
・美味しいかつおだしを引くポイント①
・美味しいかつおだしを引くポイント②
・かつお出汁を引くときに絶対おさえるべき点
・美味しいかつお節 引き方解説①~浸け方編~
・美味しいかつお節 引き方解説②~雑味の操り方編~
・美味しいかつお節 引き方解説③~にごりやすいかつお節編~
・厚削りでの出汁の引き方秘訣
・使うかつお節、これは注意!
・かつお節、しぼる?しぼらない?
・古いかつお節や荒節で引くときの秘訣
・かつお節を長く煮だしたい時とは
・秒で作れるかつお出汁パックの作り方
~引き方実践~
・厚削りでいつもの出汁
・最初から二番だしを引く方法
・研究してわかった!うどんつゆの出汁引き方極意
かつお出汁がいきる和食レッスン
・自家製つゆで 基本のうどん
・あったかかけそばつゆ
・つけそばつゆ
・いつでも自家製 そうめんつゆ
・出汁じゅわ おいなりさん
・タコときゅうりの酢の物
・かつお香る 卯の花(おから煮)
・料亭のだし巻き
レッスン料金
35,000円(税込)
お支払い方法は、
・クレジットカード
のみとなっております。
銀行口座でのご購入ご希望のかたは
TORICOの公式LINEにご連絡くださいませ。
受講に関するお願い事項
・レッスン内の内容は転載・商用利用禁止とさせていただいております。
・動画コンテンツですので、ご購入いただいたあとのキャンセルや返金等は承っておりません。