-
お出汁ってそもそも何?|基本のお出汁の種類について
美味しいごはん作りにはお出汁が大切、ということはなんとなくわかる。料理本やネット検索のレシピでもお出汁というワードを必ず見る。でも、お出汁ってそもそも何なんだろう。昆布を使うことがお出汁なの?そこにかつお節も合わせたらいいの?お出汁って... -
3月のレッスンについて
こんにちは。梅のつぼみも膨らみはじめ、春の兆しを少しずつ感じるようになりましたがいかがお過ごしでしょうか。とはいえまだまだ寒暖差が激しいので、くれぐれもお身体温めてご自愛くださいね。さて、3月のお出汁ごはんレッスンでは、春を迎えるにぴった... -
【レシピ】無添加で出汁トマパスタ|冬のトマトの摂り方
毎週木曜日にお届けしているお出汁ごはんのレシピ。本日は、お出汁を活用して作るトマトパスタ!コンソメやケチャップいらずでも、ちゃんと美味しく作ることができます。今回は、トマト缶と冷凍シーフードミックスを使うので、・切るのは玉ねぎとにんにく... -
【レシピ】簡単に作れて素材のうま味たっぷり|白菜のおかか醤油バター蒸し
11月も終わりに近づき、朝晩の冷え込みが一層強くなってきましたね。 冬の時期は風邪をひきやすいですが、健康でいるためにはとにかく、・からだを温める・乾燥させないことを意識してみてください^^ 体温が一度下がると免疫力が30%低... -
11月・12月のレッスンについて
こんにちは、さぴこです。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。すっかり寒くなり、京都は木々が少しずつ色づいてきました。季節の変わり目は疲れが出やすく体調を崩しやすいので、どうか温かくしてお過ごしくださいね。 さて、11月と12... -
無添加の出汁パックの味が薄いとき!美味しくするための対処法3つ
お出汁の料理教室をしているわたしがいつもお伝えしているのが、出汁パックでもいいのでまずは毎日お出汁を取り入れましょうということ。 忙しい毎日のなかで、毎日昆布から出汁を仕込むのは大変です。できないこともないのですが、面倒になっ...