【2019年夏】京都・五条坂の陶器まつりで出会った素敵なうつわ

京都の夏の風物詩のひとつでもある、
五条坂の陶器まつりに今年も行ってきました♪

毎年、個性豊かで素敵なうつわを
たくさん見ることができて
とっても楽しいですよ^^

2日間、陶器まつりに行ってまわり、
なかでも私が気に入ったうつわを
ご紹介いたします。

 

 

目次

京都 陶器まつりとは

清水焼発祥地でもある五条坂で、
毎年8月初旬(7日~10日)の
4日間にわたって開催
されます。

たくさんの陶芸家さんが集まり、
約350~400店舗がご出店されています。
来場者は約40万人もいるのだそうですよ!

 

ちなみに五条坂は、
京阪電鉄・清水五条駅を降りたらすぐです。

陶器まつりホームページはこちら

 

陶芸家さんたちは猛暑の中、
朝9時ごろから夜10時まで
終日ずっとご出店されています。
京都の大変な暑さの中、本当にすごいです…

 

清水焼だけでなく、岡山の備前焼や
造形大学の学生さんが作ったうつわなど、
本当にたくさんのうつわが売っていて、
なにを購入しようか迷ってしまいますので
どんなお料理に使ううつわが欲しいのか、
事前に少し考えてからいくといいと思います!

 

あとは、気になる作家さんがいたら
名刺をいただいておくこと!
陶芸家さんたちはいろんな地域から来ており、
お祭り後は再会するのが難しいので
お名前やお店の名前を控えておいたり、
SNSでつながって次回の出店情報などを
知れるようになっておくと良いです♪

 

また、天気が良い日のお昼間は暑いので、
日没後に行くことをおすすめします!

 

 

 

五条坂は清水焼の発祥地

陶器まつりが開催される五条坂は、
京都の焼き物のひとつである清水焼の
発祥地と言われています。

老舗の焼き物屋さんがあったり、
常時うつわを置いている京都陶磁器会館も
五条坂近くにあるので
おまつり以外の時でもぜひ一度
行ってみてくださいね。

 

 

清水焼とは

京都で作られているうつわを
全般的に京焼と言うそうですが、
そのうちのひとつである清水焼は
清水寺の参道で作られていたことをきっかけに
その名がついたようです。

職人さんによって装飾技法が異なるので
多種多様だそうです!

出典:青花堂ホームページ

 

 

ちなみに私が陶器まつりで見たうつわは
こんな感じでした。

鮮やかかつ品があって
とっても素敵ですよね♪

 

なかでも、このお茶碗が
キレイだな~と思いました^^


(なかなかお値段がするので
私は買えませんでしたが…笑)

 

ちなみに、お店の方の押し売りに負けて、
記念にこの小さなうつわだけは購入しました(笑)

昆布の佃煮とかにいいかな…

 

 

 

私が特に惹かれたうつわ

今回の陶器まつりで
私が特に素敵だなと思ったうつわを
ご紹介致しますね!

 

ねりこみ陶芸クラフト 修光学園

こちらは、社会福祉法人・修好学園の
皆さまが作られた作品です。

修好学園では、
障害を持った方々の生活支援や
就労支援をおこなっており、
こちらの陶芸も皆様の作品。

「練りこみ技法」という、
色土を重ねて作り上げる日本の技法で
作られているそうです。

 

さまざまな形や大きさがあり、
とっても使いやすそうです♪

 

 

実は以前に購入したことがあり、
今回また作品を見ることができて
とっても嬉しかったです。

 

陶器まつり以外でも
イベントにご参加されていることが
あると思うので、気になる方は
ぜひ問い合わせてみてくださいね。

ねりこみとうげいクラフト
SHUKO GAKUEN
修光学園
TEL:075-702-1700
ホームページ

 

加藤まり香さんの作品

京都でご活躍されている、
女性の陶芸家さんです。

あじさいやラベンダーなど、
さまざまな種類のお花で縁取られたうつわが
とっても可愛くてひとめぼれ!

 

大きさやかたちも
たくさんありました☆

 

カップとソーサーも
飾っておきたいくらい素敵!

 

 

そしてこちらはオリジナルの釉薬で染めた、
少し違った雰囲気のうつわ♪

淡い色合いがキレイで
こちらも女性らしい柔らかみがありますよね。

 

 

とっても可愛かったので
いろんなサイズのものを購入し、
お料理を乗せてみましたが
こんな感じでおしゃれに仕上がります♪

 

 

五条坂にある京都陶磁器会館にも
常時うつわを置かれているので、
気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね。

まり香さんのインスタグラムはこちら

 

 

Studio bwanji 若杉麻衣子さんの作品

こちらのうつわも
去年の陶器まつりで購入させていただいて、
今年もまた拝見できて
とっても嬉しかったです♪

一輪挿しを購入したのですが
料理の横に添えるのにちょうどいいサイズで
とっても重宝しています!

 

つやっとした白色と
丸みと柔らかみのあるデザインが
とっても素敵な作品ですよね♪

 

取り扱いのあるお店も
何軒かあるようなのでぜひ!

器人器人
器屋ぐれごろー
うつわと暮らしの道具 凛

 

Studio bwanjiインスタグラムはこちら

 

 

 

来年、ぜひ!

おうちでつくるごはんも、
うつわが可愛いとそれだけで
料理がより美味しく見えますし、
作りがいがありますよね!

 

おうちごはんを作るのがお好きな方は
来年の夏、
ぜひ陶器まつりに足を運び、
いろんな陶芸家さんたちの作品を
見に行ってみてくださいね☆

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次