『おうちできちんと出汁を取りたい』
『自分で出汁を取って美味しいごはんを作りたい』
そう思いつつも難しいのがお出汁。
料理本の通りにやってみたけど、
『んん?これって正解なのか…?』
『なんか薄くてあんまり美味しくないゾ…』
と思うことはありませんか?
なんとなく昆布を水に浸けて、
火にかけて、かつお節を入れる…
ということはわかっても
これがなぜか美味しくならない。
『なんでだーーーー
やっぱり出汁って難しいーーーーー』
と、感じてしまいますよね。
料理本によっても取り方違うし、
なにが正解かわからん!
そして料亭でいただくような
感動的な美味しさにならん!
味うすっ!
なんじゃこりゃ~
と、私も思っていました。笑
今日はそんなあなたに
おうちでも美味しいお出汁を引く秘訣を
お伝えしていきますね!
お出汁は原理原則さえわかってしまえば
絶対に美味しい出汁は引けます。
お出汁を美味しく取る秘訣
ほぼ毎日お出汁研究を引く私が
気づいたことは、
美味しいお出汁を引くには、
・まずは昆布出汁をしっかり引く
ということ。
昆布出汁をまずしっかり引く、
これが美味しい出汁を取る秘訣です。
とにかく昆布の出汁が
美味しいお出汁にする上で一番大事なんです。
美味しいお出汁を引くなら
まずは昆布出汁を
美味しく引けるようになりましょう。
昆布出汁が大事な理由
あなたは出汁を取るときに、
『昆布出汁をしっかり美味しく引こう!』
と意識されたことはありますか?
おそらく多くのかたは
【よし、昆布出汁をまずちゃんと引こう】
とは思わないですよね。
(わたしもそうでした!)
なので、昔のわたしを含め
多くのかたがそもそも
昆布出汁がちゃんと引けていない。
昆布出汁が薄いまま
かつお節を加えてしまっているんです。
だからいくらかつお節を入れたとしても
味が薄くて美味しくない…そんな出汁になります。
お出汁というのは
とってもシンプル。
昆布やかつお節などの素材が持つ
出汁(うま味成分)をどれだけ
水(湯)に引き出せるか
で決まります。
ちなみに、
【自分で取る出汁が薄くて美味しくない】と
お悩みの方はこちらの記事もご参考まで!
↓ ↓ ↓
つまり、
出汁は昆布で決まるんです。
昆布を制すれば
出汁を制する!
使う昆布の種類、
そして昆布出汁の引き方で
あなたのお出汁の美味しさは決まります。
昆布出汁は出汁そのものの大黒柱
昆布出汁というのは
日本の出汁の土台。
必要不可欠なものなんです。
・昆布×かつお節
・昆布×煮干し(いりこ)
・昆布×干ししいたけ
どの素材にも昆布は合うし、
それぞれのうま味が引き立って
ぐんと美味しくなります。
なので、まずは昆布出汁という土台が
しっかりしていないと、
いくらかつお節や煮干しを入れても
美味しさ(うま味)のバランスが
成り立たないんですね。
だから、昆布出汁が大事。
昆布さまさま。
昆布出汁の濃さは変えられない
昆布出汁の取り方は、
①水に浸ける
(浸けなくても引けるんですが初心者さんはまずはしっかり浸けたほうがいいと思います)
②コトコト火にかける
と、すごくシンプル。
でも、この2つの工程でしか
昆布からお出汁(うま味)は
引き出すことができません。
たとえば、
かつお節や煮干しならあとからでも
加えれば加えただけその出汁は濃くなります。
でも、昆布はあとからパッと加えても
すぐすぐには出汁が引けませんよね。
それに、昆布を多く入れたとしても
引き方(水出し方法・煮だす温度)が
うまくいっていなかったら
いくら昆布を入れても美味しく引けません。
だから、
昆布出汁をしっかり引く方法を知る
というのが出汁全般においてとても大事。
使う昆布で出汁が変わる
ちなみに、昆布は種類によっても
出汁の味わいが全然違います。
スーパーの昆布売り場を見ると、
いろんな昆布が並んでいませんか?
もしおうちで手軽に美味しい出汁を
引けるようになりたいのなら、
昆布の種類はしっかりマスターしたほうがいいです。
なぜならそれぞれ出汁の濃さや
料理別に合う昆布が違うから。
お出汁オタクの私の場合は、
昆布の種類によっても出汁の引き方を変えます。
それくらい大事なんです。
それに、
昆布がだんだんわかってくると
むしろ昆布選びが
楽しくなってきます♡
あのスーパーには
良い昆布売ってたな~♪とか
あそこで買った真昆布
美味しかったな~~とか♪
昆布の種類については
わたしのInstagramに画像で解説しているのがあるので
よかったらそちらもチェックしてみてください♪
昆布出汁をまずはしっかり引けるようになろう
というわけで、
今日は昆布愛を熱く語ってしまいましたが
いかがだったでしょうか。
インスタライブとかでも
『昆布熱がすごい…!』と
ご視聴者の方々から
よくおっしゃっていただけます笑
(アーカイブ残しているものもあるのでぜひ)
昆布はね~~~、奥が深いんですよ♡
そして美味しいお出汁には
欠かせない存在でもっと重要な出汁。
あなたもそんな風に感じていただきながら
今度お出汁を引いてみてください^^
昆布が愛おしくなってきますよ♡
あなたのおうちお出汁が
もっと美味しくなりますように♪
~お出汁さえあれば、
あなたのごはんは魔法がかかったように美味しくなる~
ではまた更新しますね!
公式LINEでは、
あなたのごはんが簡単に美味しくなる
お出汁と料理の法則が学べる
動画講座をプレゼントです♡
↓
この度、ご好評だったお出汁の引き方基礎講座が動画になりました!
お出汁を引けるようになりたいけど、
・美味しく引けない
・正解がわからない
とお悩みをお持ちのあなたのために。
お出汁を引く上で大切なのは、
温度や煮る時間だけでなく
そのときの環境や素材の状態によって
引き方を変えること。
ぜひお出汁の本質と基礎を学び、
おうちで美味しいお出汁を引けるようになりましょう。
講座の詳細はこちら