家族がごはんを食べてくれないときはお出汁を活用してみて

こんにちは。

お出汁が好きすぎて
毎日出汁を取っている、
おうちお出汁研究家の峰村咲子です。

頑張って家族にごはんを作ったのに
美味しいと言ってもらえず
落ち込んだことはありませんか?

せっかく旦那さんにごはんを作ったのに
お醤油ドバドバかけられたり(笑)、
外食やお惣菜ですまされたり・・・。

台所にたってちゃんと作ったのに
食べてもらえないと悲しいですよね。

旦那さんだけでなく、
お子さまが食べてくれないということもあるし、

おばあちゃんや自分の母などに
ふるまってあげたいと気持ちはあっても
美味しく作れる自信がなく
ためらってしまう。。


そんなときは、
お出汁です。


お出汁を活用して
あなたのごはんをガラッと美味しく
変身させてやりましょう!


目次

みんな大好きなのがお出汁

『お出汁がきいてる料理って
 あんまり好きじゃないんだよね』



っていう人ってなかなかいないですよね。(笑)

旦那さんもお子さまもおばあちゃんも、
老若男女問わずみんな好きなのがお出汁。


これは科学的にも、
お出汁のうま味成分(味)と香りは
私たちの脳が美味しいと感じ、
依存する性質もあるからです。

お蕎麦屋さんの前を通って
出汁の良い香りがしたときって
『美味しそうなにおい…!』
と誰しもが思いますよね♪

みんなの頭の中には
【出汁=美味しい】が
記憶されている
んです^^


だからお出汁は美味しい。

そしてお出汁があれば、
ふだんのお味噌汁も劇的に美味しくなるし、
親子丼などの丼ものも簡単に作れるし
あんかけだって美味しく作れちゃう。

揚げた野菜や豆腐に
お出汁をかけても美味しいですよね!
(揚げ浸しとか揚げ浸し豆腐)


お出汁をさえつかっときゃあ
美味しいごはんは簡単に作れちゃうんです♡

家族の笑顔が生まれる

先日わたしが改めて
『お出汁オタクで本当によかった…!』
と感じたお出汁の魅力について
ちょっとシェアさせてください^^

ちなみにお出汁に出会う前までの私は
お出汁のおの字も知らず、
『なに?昆布を使えばいいの?』
ぐらい無知でした。

またそのときの私の料理の腕は、
美容食を学んでいただけだったので
【野菜と発酵中心のヘルシーな料理】は
作ることができましたが
これを家族にふるまう、ということは
なかなかできなかったのが悩みでした。

その美容食も美味しいんです!
美味しいんですけど、
好きな人とか家族が
満足できるかといったら
ちょっと悩ましかったんですよね。


そこからお出汁に出会い、
【無添加でも家族喜ぶ美味しいごはん】
を作れるようになったわけなんですが、

先日実家に帰り、おばあちゃんに
お出汁の餡がたっぷりかかった里芋まんじゅう
昆布とかつお節のお出汁でお味噌汁を作ってあげたんです。


そしたらおばあちゃん、

『この里芋まんじゅう美味しいいい』
『これ、お味噌汁だけでもじゅうぶん満足だね』

と、喜んでくれて。

いえ~い♪


今までは、

実家に帰ったときには
おばあちゃんが作ったものを
私が美味しく食べる側でしたが、
お出汁が引けるようになった今では
私がおばあちゃんに美味しいごはんを
ふるまえるようになって!

これがなんかすごく嬉しかったんですよね。

なかなかおばあちゃんや
自分の母親など人生の先輩に
ごはんを作るのって
緊張しませんか?


なので、
お出汁が引けるようになると、
どこでも美味しいごはんが作れるし
老若男女問わず喜んでもらえるごはんを
出すことができるなあと改めて感じました^^


ちなみにうちのおばあちゃんは、
美味しい美味しくないは
結構はっきり言うタイプで、

いつも自分で作る食事はすごくシンプル。
玉子焼きとかお漬物とかで
ごはんを済ませるタイプです。

なので、一番出汁の美味しさに
すごく感動していましたね^^


この感動できるほどのお出汁・ごはんが
昆布1枚とかつお節ひとつかみで作れる
ってすごくないですか♡??


スーパーに売っている、
昆布とかつお節さえ手に入れられれば
感動が生まれるんですよ♡?

もう私は改めてお出汁のすごさを実感して
お出汁ありがたや~ってなりました。

やっぱりね、お出汁はきちんと
原理原則を理解して
引けるようになったほうがいいですね♪

お出汁の引き方さえ根本から理解しておけば、
自宅でも、実家でも、
はたまた旅行先でも
素材さえ手に入れば美味しく引けるし、
ホッと落ち着けるようなごはんが作れるんです。

一生もののスキル♪

そして自分のごはんで
大切な人の笑顔を生み出すことができる。

ぜひこの記事を読んでくださったかたは
お出汁を毎日のごはんに活用してみてくださいね♪

その日からの家族の反応が
変わること間違いなしです!

この度、ご好評だったお出汁の引き方基礎講座が動画になりました!

お出汁を引けるようになりたいけど、
・美味しく引けない
・正解がわからない

とお悩みをお持ちのあなたのために。

お出汁を引く上で大切なのは、
温度や煮る時間だけでなく
そのときの環境や素材の状態によって
引き方を変えること。


ぜひお出汁の本質と基礎を学び、
おうちで美味しいお出汁を引けるようになりましょう。

講座の詳細はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次