【出汁の取り方】このかつお節は出汁取れません

かつお節ってスーパーに見に行くと
いろんな種類が並んでいますよね。

『かつお節、どれを買ったらいいの…?』

と悩まれるかたも多いと思います。

基本的に売られているかつお節は
出汁の味わいに違いがあるものの、
どれを使っても出汁を引くことができます。

が、一種類だけ
うまく出汁が出ないかつお節があるんですよね。。

いくら入れても
全然出汁が出ないかつお節があって…

これ使っちゃうと
すごくもったいないです!


『お出汁引いてみよう!』ってときに
意外とこれを使ってしまっているかたが多いので
今日はおススメしないかつお節をお伝えいたします!

▶筆者について
・どんな昆布やかつお節を使っているのか、
・昆布出汁の色と味はどんな感じか、
を聞いただけでそれに合わせた美味しい出汁の引き方がわかるほどお出汁を愛する料理家です。

「お出汁は難しい」というハードルをなくし、
美味しいお出汁を手軽に楽しんでほしい!
そして家族や大切な人に喜んでもらえる
美味しいごはんを作ってほしい!
こんな想いからお出汁の引き方のコツや魅力をお伝えしています^^

詳しいプロフィールはこちら

目次

おすすめしないかつお節とは

出汁を取るためには使わないほうがいいかつお節、

それがこちら!


写真のような、細かい削り節です。

みなさんこちら
出汁用に使っていませんか?

小分けに入っていたりすると
いっけん使いやすそうに
見えるんですが・・・

でもこれを使ってしまうと
美味しいお出汁、引けません!
お出汁オタクの私でも無理です!(笑)


これはお浸しやおかか和えとして
料理に振りかけたりとか、
お好み焼きにかけたりするのは
とってもおすすめ
なんですが
出汁を取る用としてはおすすめしません。

なぜ使わないほうがいいのか、
理由は3つあります!

おすすめしない理由

まず出汁が取れない

とにもかくにも出汁が出ない。

わたしもこの細かい削り節で
出汁を取ってみたことがあるんですが、

いつも入れる分量と同じ量を入れても
全然かつお出汁の風味がしないんですよ。

色は黄色っぽくなるんですが、
入れても入れてもかつお出汁の
美味しい味がしない。。

なので、とにかくもったいないんですよね。

きっとこの記事を読んでいる方の中にも
細かいかつお節を使って
出汁を取ったことがある方が
いらっしゃるかな~と思います。

で、そのお出汁はきっと
薄くて美味しくなかったと思うんですよ。

それは、このかつお節を使ってるからであって
あなたの引き方が間違っている、とか
『出汁ってやっぱり取るのが難しい』
ということではないんです。

美味しい出汁を取るには
こういった基礎知識がとっても大事です。

この細かいかつお節で出汁を引いていた方は
まずかつお節を変えてみましょうね♪

出汁がにごる

削りの細かいかつお節を使うと、
かつお出汁の味はしないのに
出汁はすごく濁ります。

出汁がにごる原因は
【かつおの脂肪分が溶け出るから】
なので、

この細かいかつお節の場合、

・削りが細かいため、表面から脂肪分が出やすいから
・脂肪分が多い荒節という種類のかつお節だから

出汁がすぐに濁ってしまいやすいんですよね。

別に濁っても出汁としては使えるんですが、
脂肪分がないほうがスッキリとした味わいになるので
できればクリアな出汁を引きたいですね♪

出汁が濁る原因については
下の記事でお伝えしているので
気になる方はぜひ読んでみてください^^

あわせて読みたい
【出汁の取り方】お出汁がにごるのはなぜ?考えられる理由は3つ おうちでお出汁を引いてみたけど、なんだか思い通りの色にならない…。 きれいな琥珀色を想像していたのに、いざ漉してみたらお出汁がくすんでいる。 濁らずに透き通るキ...

出汁が魚臭くなる

これも【出汁が濁る】のとほぼ同じ原理なんですが、

かつお節が細かければ細かいだけ
かつお節から脂肪分や雑味が出やすくなります。

かつおの出汁って、
かつお節の表面から
ジワっと溶け出てくるので!

なので、細かいかつお節を使って出汁を取ると
かつおの魚臭さみたいなものも
出汁に入りやすくなってしまうんですよね。

あとはこれも出汁が濁る原理と一緒で、
荒節のかつお節を使うと魚臭くなりやすいです。

荒節のかつお節というのは
かつお節の原型!って感じのかつお節で
発酵熟成過程を経てないんですね。

そうなると魚臭さがまだ消えていないので
出汁を取ったとき、
魚臭さがうま味とともに出やすくなります。

『荒節ってなに…?』
『かつお節って発酵してるの…?』
と思ったかたは、下の記事に
かつお節の種類の基礎についてまとめてますので
こちらもぜひ読んでみてください♪

出汁を取るときはこんな花かつおを使って

美味しいお出汁を引きたいときは
写真のようなかつお節を選んでみてください。

このような薄く削られたかつお節を
【花かつお】といいます!


ふわっとしているのがおすすめ♪


大きく削られたかつお節のほうが
香りが抜群に高く、
かつおの良いお出汁が引けますよ^^


スーパーや百貨店などで
手軽に手に入るので
ぜひ試してみてくださいね。

うまく使い分けていこう♪

というわけで、

・出汁を取るときは大きく削られたかつお節

・料理にかけるときは細かいかつお節

と、使い分けてみてください♪

細かいかつお節のほうは
つるむらさきとかほうれん草とか、
青菜に振りかけて
醤油をちょろっとたらすだけで
とっても美味しくなるので♡


どれが良い、悪いではなく
素材それぞれの向き不向きによって
使いこなすことが大事
なんですよね。

お出汁はこういった向き不向きを知ったり、
素材のうま味を最大限に引き出す原理原則さえ
マスターしてしまえば本当に簡単^^

お出汁は高級料亭でしかいただけないイメージですが、
毎日のごはんを美味しく作る私たちこそ
手軽に取り入れるべきものなんです。

スーパーに手に入る素材でも
じゅうぶんに感動するほどのお出汁が引けますので
一緒にお出汁で美味しいごはんを作り、
大切な人の笑顔を生み出していきましょう♡

あなたのおうちお出汁が
もっと美味しくなりますように♡

この度、ご好評だったお出汁の引き方基礎講座が動画になりました!

お出汁を引けるようになりたいけど、
・美味しく引けない
・正解がわからない

とお悩みをお持ちのあなたのために。

お出汁を引く上で大切なのは、
温度や煮る時間だけでなく
そのときの環境や素材の状態によって
引き方を変えること。


ぜひお出汁の本質と基礎を学び、
おうちで美味しいお出汁を引けるようになりましょう。

講座の詳細はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次