お出汁があるだけで心満たす和食が作れる~|2月レッスンレポ

こんにちは。

おうちお出汁研究家の峰村咲子です。

先日は、毎月開催している
季節のお出汁ごはん~如月~でした^^

ちょっとそのレポを今日は
綴っていきますね。

目次

酢飯もかんたん焼き鯖寿司♪

今月のメインは『焼き鯖寿司』!

生の鯖寿司をおうちでするのは
食中毒とかいろいろ危ないですが、
焼き鯖寿司ならかんたん!

鯖もしっかり焼くから安心、
酢飯もボウルでサッと作れるし
まきすとラップさえあれば
かたちも整えられるのですごく簡単!
なのに売られている焼き鯖寿司そのものですね♡

お越しくださった生徒さまが
『お父さんに作ってあげたい!』
『今度家族のおうちに遊びに行くときに持っていく!』
とおっしゃってくださって
とっても嬉しかったです。

おもたせにもとってもいいですよね。♪

ぜひたくさん作ってみてください^^

粕汁も感動する汁物に

そして、この月の献立は
ほかにも盛りだくさんで、
・あんかけ茶碗蒸しや
・揚げ出し豆腐
・粕汁
などの美味しい作り方もお伝えしました♪

どれもお出汁がかかせませんね。


粕汁ってどうしても
苦手なかたも多いと思うんですが
お出汁をしっかり使ってあげて
酒粕や調味料の割合を
きちんとしてあげれば
とっても美味しいものになるんですよ^^

味見したときに
『うわあ、美味しい…!』
と生徒さまがおっしゃってくださって
心の中でガッツポーズしました(笑)♡

そう、粕汁美味しいんです^^

ぷるるん茶碗蒸し♪

そしてこちらはあんかけ茶碗蒸し。

茶碗蒸しもTORICO流の黄金比と
蒸す火加減さえコツをつかめば
いつでもぷるんぷるんに仕上がるんですよ~♪

わたしはよく夜食に作って食べています(笑)

冷蔵庫にお出汁があれば
あとはたまご溶いて作れちゃいますし
罪悪感ないのでおすすめです^^

揚げ出し豆腐をうまく揚げるコツも

そしてこちらは揚げ出し豆腐。

揚げ出し豆腐を
・中は豆腐の水分じゅわっ
・外はカリッサクッ

に仕上げるには粉をつけるときに
ちょっとしたポイント、
ひと手間があるんです。

それをしてあげるだけで
油ハネも防げるし
外がしっかり揚がるんですね^^

さらに簡単に作れるめんつゆ
かければもうこれだけでご馳走…!

ほんと、和食って最高です…!
(もっと語彙力がほしいw)

今日の献立、
キライな人っていないんじゃないかな…
揚げ出し豆腐や茶碗蒸しが
夜ごはんで出てきたらもうそれだけで
ほっこりしあわせ感じちゃいますよね^^

ぜひぜひご家族に
ふるまってあげてほしいなと思います♡

毎月の献立を動画レッスンとしてアップしている
TORICOの月額オンライン講座には
今週中にアップしますので
今しばらくお待ちください!♪

生徒さまのご感想

最後に生徒さまからいただいた
ご感想を一部ご紹介しますね。


いつもお越しいただきありがとうございます!

そう、今回は濃口醤油と淡口醤油それぞれを使って
めんつゆやあんかけを作ったのですが、
お出汁は一緒・醤油が変わるだけで
味が全く変わるんですよね!

鯖寿司もきれいにできましたね^^
旦那さまも喜んでくれたら嬉しいです♡

あ~♡お出汁って最強!

レッスン時に引いた最高のお出汁♡


お出汁があるだけで、
あとはシンプルな調味料&食材で
こんなにも感動のごはんが
おうちで簡単に作れちゃうんですよね♪

なので、美味しいお出汁を
自分で簡単に引けるようになるって
本当に大切です。

それだけであなたとあなたの大切な人の
しあわせ満たす暮らしは叶っちゃうんですから♡

これからもみんなで一緒に
お出汁の香りと味わいに感動しながら
笑顔あふれる食卓を作り出していきましょう♪

それでは!

また更新しますね♪

この度、ご好評だったお出汁の引き方基礎講座が動画になりました!

お出汁を引けるようになりたいけど、
・美味しく引けない
・正解がわからない

とお悩みをお持ちのあなたのために。

お出汁を引く上で大切なのは、
温度や煮る時間だけでなく
そのときの環境や素材の状態によって
引き方を変えること。


ぜひお出汁の本質と基礎を学び、
おうちで美味しいお出汁を引けるようになりましょう。

講座の詳細はこちら


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次