4月も後半だというのに、
なんだかまだ肌寒くないですか?
というわけで、
シチューを作ってみました。
一般的なシチューの作り方は、
・シチューのルーを入れる
もしくは、
・コンソメを加える
とかだと思います。
今回は、そういった添加物を入れず、
かつお出汁で作ってみました!
そして、鶏肉ではなく鮭で!
これが思いのほか、うんまい!!!
なので、今日は出汁シチューの作り方を
シェアしていきたいと思います☆
基本のお出汁
お出汁と言えば、昆布とかつお節!
この2つの出汁を合わせたのが、
一般的なお出汁といわれるものです。
よくレシピに書いてある「出汁」とは、
昆布とかつお節の合わせ出汁、ということ。
ちなみに、昆布の種類が違うだけでも、味がそれぞれ変わります!
ほかにも、地域によっては、
かつお節ではなく煮干しを使ったり、
ベジタリアンの方たちは、
干ししいたけをつかったりします。
ただ、毎日素材から丁寧にお出汁を取るのは、
なかなかハードだったりしますよね。
今は無添加のお出汁がスーパーにも
売っていたりするので、
出汁パックを活用しながら、
たまにお出汁取ってみよう!
となってもらえたら嬉しいです。
そして実はかつお出汁って、取るのが簡単!
沸騰させたお湯に3分浸すだけ!
料理にも、お水を入れる部分を
出汁に変えるだけで格段と美味しくなります!
時間がないときは、
かつお節の単体でお出汁を取り、
お料理に活用してみてください♪
かつお出汁の簡単な取り方
普段の料理に活用できる、
超簡単かつお出汁の取り方をお伝えいたします。
まず、計量は大体で大丈夫です。
かつお節は、お茶碗山盛り1杯でだいだい10g!!
このくらいですね。
そして10gあればだいたい500mlは取れます。
お味噌汁2人分だったら400~500mlで足りるので、
ちょうどいい量だと思います♪
かつお出汁の取り方
①鍋で水500mlを沸騰するまで沸かす
②沸騰したら火を止める
③かつお節10gを水面まんべんなく入れていく
④3分ほど放置してから漉す
たったこれだけで、
黄金のかつお出汁の完成です!
漉したかつお出汁は、
冷蔵庫で2~3日は保存可能!
(でもなるべく早く使ってくださいね)
余ったかつお節は、
酸化を防ぐため、パッケージの空気を抜いて、
こちらも冷蔵庫で保管してください。
1週間以内に使い切るのが理想です。
また、お出汁を取り終わったかつお節は
おかかに大変身させられます!
以前の記事に作り方を書いたので、
こちらもよろしければ参考にしてみてください♪
レシピ
お出汁でつくる鮭のクリームシチュー
材料【2人前】
にんじん 1/2本
たまねぎ 1/2個
じゃがいも 1個か2個
うずら卵水煮 4個
鮭 2切
絹さや 4枚
調理酒 大さじ3~
塩麹(塩でも可) 大さじ2
かつお出汁 200ml
バター 10g
牛乳(豆乳も可) 2カップ(400ml)
塩 小さじ1~
こしょう 少々より多め
今回、冷蔵庫にうずらと絹さやがあったので
シチューの具材に入れましたが、
ブロッコリーやほうれん草など、
おうちにある野菜なんでも大丈夫です!
下準備
・材料を食べやすい大きさに切る
私はこんな感じで切りました!
(縦半分に切って、幅をそろえて切る)
ゴロゴロシチューにしたければ
乱切りにするなど、なんでもオッケー!
玉ねぎはうす切り、
鮭は一口サイズに切ってください。
step
1鮭を酒につける
鮭だけに酒に…、
ダジャレを狙ったつもりはありません(笑)
鮭の臭みを取り、柔らかくするために、
調理酒と塩麹(塩)に5分ほど浸けておきます。
シチューだけでなく、
普段の焼き魚のときもおすすめ!
5分経つとこんな感じになります。
結構濁るんですよね!
これは流し捨てておきましょう。
step
2かつお出汁を取る
鮭を浸けているあいだに、
かつお出汁を取っておきましょう!
500ml取っておいて、
200mlだけシチューに使い、
残りはとっておく、とかでもいいですね!
step
3野菜を煮込む
かつお出汁で、野菜をまず煮ていきます。
にんじん、じゃがいも、玉ねぎとお出汁を鍋に入れ、
軽くフタをして、中火でぐつぐつ、
じゃがいもが柔らかくなるまで煮ていきましょう。
step
4全ての材料を煮る
②の鍋に、鮭、うずら、絹さやを加え、
フタをして弱火で蒸し煮していきます。
鮭に火が通るまで煮てください。
step
5仕上げ・牛乳を加える
鮭に火が通るとこんな感じ。
ぜひこの時点のおつゆを飲んでみてほしい!
この時点でスープのような美味しさです!
ここにバター、牛乳を加え、
少し混ぜて全体になじませてから
沸騰直前まで煮ていきます。
ぐつぐつなってきたら、
塩とこしょうを加えて完成!
お好みで、オリーブオイルを少したらしても美味しいですよ♪
・塩・こしょうはしっかりめに加えると
味がしまって一気に美味しさ上がります!
・今回、じゃがいもがとろみをつけてくれるため、
薄力粉などのとろみ材料を入れていません。
もしとろみがもう少し欲しい場合は、
水で溶いた薄力粉を少しずつ加えてください。
からだをあたためよう!
下ごしらえをして、
お出汁を取って、
あとは煮込んで牛乳or豆乳を加えるだけ!
かつお出汁が、コンソメの働きをしてくれるので、
添加物なしでも、美味しく仕上がります。
からだの免疫力を保つには、
体を冷やさないことが大切!
まだまだ肌寒い日は、
ぜひあったかシチューを作ってみてね!
つくれぽ、お待ちしております!
コメント