【作ってほしいレシピ】無添加・簡単|お出汁あんかけ焼きそばの作り方

 

プロの料理人にも美味しいと言ってもらえた!

炒めず、ヘルシー!
お出汁をわざわざ取る必要もなし!

調理時間はだいたい30分くらいで
パッと簡単に美味しくつくれちゃう、
『あんかけ焼きそば』の作り方を
LINEでお友達登録していただいた方に
プレゼントいたします♪

普通、中華あんかけを作るときには、
鶏がらスープの素だったり、
オイスターソースを入れたりするのですが、
そういった添加物はいっさいなし!

 

無添加なのに本当に美味しい♪
麺はパリパリに焼いてもいいし、
軽く焼いてやわらかめにしても美味しいです☆

ごはんにかけて中華丼にも!

 

お出汁を取らなくていいワケは、
うま味を活用した、ちょっとしたコツがあります。

 

在宅ワークが増える中、
このおうち時間にぜひぜひ作ってほしいです^^

 

 

 

目次

 

 

うま味ってなに?

料理を美味しく作るときに大切なのが、
うま味を考えること。

 

うま味とは、
人間が感じることのできる味覚のひとつ。

甘い、しょっぱい、すっぱい、苦いなど…
うまい!と感じるのがうま味です。

このうま味には種類があって、
いろんな種類がかけ合わされると
うま味が何倍にも増えます。

このうま味は、お出汁にもたっぷり。

 

たとえば、昆布出汁だけで飲むと、
『昆布の味っ!』
と感じるものが、かつお出汁と合わせると、
『うまぁ~~~~』
となりますね。

これが、うま味がかけ合わされて
何倍も美味しくなるということ。

料理も、このうま味のかけ合わせを
しっかり考えると絶対に美味しくなります。

 

 

お出汁とうま味については、
レッスンでかなり深くお伝えしています!
ご興味ある方はぜひ♪

あわせて読みたい
期間限定でオンラインレッスンを開催します!   外出自粛が長く続く中、 おうちでごはんを作る機会が増えました。 せっかくなら美味しいごはんを 作って、毎日幸せ気分にひたりたいですよね! 料理が苦手な方や...

 

 

お出汁を入れればいいってもんではない

では、昆布とかつお出汁を
なんにでも入れればいいんだ!

と思いたいですが、そうでもありません。

野菜や肉・魚にも素材本来のうま味があるので、
すでにそれが十分あるのなら
わざわざお出汁を入れる必要はないんですね。

たとえば、豚汁。

これはお出汁をわざわざ入れなくても
美味しく作ることができます。

なぜなら、数種類の野菜と
豚肉を入れて煮込むので、
これで十分うま味がかけ合わされます。

お味噌も、発酵されていることにより
うま味がたっぷりなので、増強効果が。

お水で材料をコトコト煮込んで、
お味噌を溶くだけで、きっと美味しいですよ。

 

こんな感じで、
うま味のメカニズムを知ると、
和食の大切なこころえのひとつである、
引き算の美味しさを表現することができますね。

素材本来の味を生かして
余計なものはいれない。

 

そんな風に料理を考えてみると、
作るのがより一層楽しくなりますよ。

 

 

 

簡単あんかけレシピのコツ

 

このお出汁あんかけには、
昆布とかつお節の合わせ出汁は使いません。

 

入れなくても野菜とエビのうま味で
お出汁を取ることができます。

ただ、エビと野菜だけではちょっとうま味が弱い。

ということで、あるものを使います。

これを加えると、このあんかけだけでなく、
無添加で中華料理を作りやすくなるのでおすすめ。

お出汁ってすごいんです。

 

 

つくれぽ

みなさまから、「つくったよ♪」と
嬉しいメッセージをいただいております☆

どれも本当に美味しそうT_T♡

 

ご感想も本当に嬉しいです。

作ってくれて本当にありがとうございます。

 

 

 

 

とっても励みになります。

 

このレシピは、おうちで誰でも簡単に
お出汁の美味しさを体感できます。

ぜひたくさんの人に
作っていただきたいです♪

 

 

LINEアカウントにご登録ください☆

こちらのレシピは、
LINE公式アカウントにご登録いただいた方に
無料プレゼントいたします♪

使う材料は、エビではなく豚肉や魚でもいいし、
野菜もおうちにあるものを加えればOK!

どんな食材を使っても美味しく作れますよ♪

 

男性も喜ぶ味なのでぜひ。

お出汁を駆使して、
記憶に残るごはんを作っていきましょう!

 

ご登録はこちらから

友だち追加 ID:@538albfn

 

 

期間限定オンラインレッスン募集中

マンツーマンのオンラインで、
おうちで美味しいお出汁が
取れるようになるレッスンを開催します!

・お出汁とうま味の基礎~深い知識
・お出汁の美味しい取り方

知りたい方はこの機会にぜひ!

レッスンの詳細・お申込みはこちら

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次